JACSES
English Page
 
プログラム
・開発と援助
・税制と財政
・気候変動
・地球サミット
・NGO強化
・フロン
・グローバリゼーション
・環境容量
・水の民営化
 
団体概要
・団体のビジョン
・理事とスタッフ
・会員募集
・インターン募集
・事務所へのアクセス
 
出版物
 
HOME

リオ+20関連リンク集


国連持続可能な開発会議(リオ+20)関連外部リンクを紹介。

  • 国連リオ+20公式サイト(英語):UNCSD(国連持続可能な開発会議、リオ+20)の公式サイト。リオ+20に関する最新情報・重要情報が掲載。成果文書ゼロドラフト、各国政府・メジャーグループのインプットや最新動向、サイドイベント情報、メディア向け情報など、リオ+20に関連するあらゆる情報が得られる。
  • ステークホルダー・フォーラム「地球サミット2012」サイト(英語):リオ+20への参加に関心のある組織とステークホルダーを結ぶプラットフォームとして、ステークホルダー・フォーラムにより設置されたウェブサイト。リオ+20の最新情報、参加方法、ゼロドラフトの分析、関連出版情報などを掲載。準備会合における交渉概要やステークホルダーの声を掲載する冊子「Outreach」も同サイトからもダウンロードが可能。
  • Rio+20ポータル(ピープルズサミット、英語):リオ+20に向けた市民グループによるイニシアチブや活動の情報が掲載。ピープルズサミット関連情報や、市民グループによる文書・提案・イベント情報、メディア向け情報が得られる。本サイトを通じ、提言の要約作成アシストやソーシャルネットワークを通じたコミュニケーションなどのサービスが受けられる。
  • 持続可能な開発に関する国際研究所(IISD、英語):持続可能な開発に関する国際研究所(IISD)はカナダにある非営利組織で、リオ+20や気候変動枠組条約の締約国会議の状況等、主要な国際会議の概要や交渉の背景、経緯を報告する「Earth Negotiations Bulletin(ENB)」を発行している。ENBは本サイトからダウンロード・購読手続が可能。その他持続可能な開発に関する様々な研究成果も取得できる。
  • 企業の社会的責任と説明責任のための国連条約に関するダイアログ(英語):本ダイアログは、ステークフォルダー・フォーラムとVitae Civilisによる合同イニシアチブで、リオ+20において企業の社会的責任と説明責任のための国連条約へのコミットメントを確保することを目的として設立された。企業の社会的責任および説明責任に関する最新動向、関連イベント、メディア向け情報などを掲載。関連情報のキーワード検索も可能。
  • 外務省リオ+20情報ページ(日本語):外務省のリオ+20に関するウェブページ。リオ+20の経緯、概要、関連情報、外部関連サイトを掲載している。
  • リオ+20国内準備委員会ページ(日本語):「リオ+20国内準備委員会」リオ+20に向けて、日本国内のステークホルダー間の対話を進めるため、リオ+20に関心を有するステークホルダーが自発的に集まり、2011年7月13日(水)に設置された(共同議長:小宮山宏氏(三菱総合研究所 理事長)、崎田裕子氏(NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット理事長))。リオ+20に関する説明資料、国連に提出したリオ+20 国内準備委員会のインプット、リオ+20国内準備委員会会合情報、リオ+20国内準備委員会ワークショップ情報などが掲載されている。本サイトは、環境省地球環境局より委託を受けた三菱総合研究所が事務局として運用。
  • リオ+20地球サミットNGO連絡会ページ(日本語):リオ+20に向けて、日本国内のNPO/NGO間の情報共有や連携、他のセクターとの対話を促すことを目的として、2011年6月10日に設置された「リオ+20 地球サミット NGO連絡会」のウェブページ。交渉の最新動向・参加報告、ピープルズサミット、世界の市民セクターの動き、国内のリオ+20に関連するイベント/セミナー情報まで幅広く掲載。Facebook/Twitterによる最新情報の共有が行われている。連絡会事務局は一般社団法人地球環境パートナーシップ会議(EPC)が務め、連絡回に参加を希望するNPO/NGOを随時募集している。
  • 地球サミット2012JAPAN(日本語):地球サミット2012 Japanは、一般社団法人環境パートナーシップ会議が、地球環境基金の助成を受けて運営するプロジェクト。地球サミット2012Japanの活動情報のほか、リオ+20に向けた各種イベント情報などが掲載されるとともに、これまで開催された地球サミット連続セミナー「Road to Rio+20」のUSTREAM配信も見ることができる。スタッフメンバーは、省庁や自治体の職員、会社員、NGO職員、社会起業家、作家、研究者、学生などのボランティアによって構成され、事務局は一般社団法人地球環境パートナーシップ会議(EPC)が務める。
  • グリーンエコノミーフォーラム(日本語):Green Economy Forumは、グリーンエコノミー推進のための調査・提言・啓発・連携促進活動を進めることにより、国内外のNGO・事業者・研究者・政策担当者等の取組み・協働推進および制度構築に寄与し、環境社会問題解決・持続可能な社会実現のための経済を日本および世界規模で推進することを目的として設立された団体。同団体の活動内容に加え、リオ+20に向けたお役立ち情報を掲載している。

| BACK |

「環境・持続社会」研究センター(JACSES)
 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2-3-2 三信ビル401(事務所へのアクセス
 Phone: 03-3556-7323 Fax: 03-3556-7328 Email:

 

Copyright JACSES All Rights Reserved.

 

home